2010年4月1日木曜日

自治体ランキング

自治体ランキングのサイトを見つけましたので紹介します。

http://www.hana-pun.com/

全自治体の決算カードや総務省の財政指標などがDB化され、
都道府県単位、自治体のクラス別のランキングが一覧表示できます。

【H19】議員1名あたりの住民数
【H18】議員1人あたりの議会費
【H19】国民健康保険加入割合 など

非常によいのがデータマップとなって表示できることです。
(ただし、データマップを提供しているサービスが3/24に終了)

2009年3月1日日曜日

2009年2月14日土曜日

財政講座


中央公民館 財政講座(第9回、10回)

○1日目プログラム
1.財政を考える会について
2.日野市の財政の状況
3.演習課題の説明

時間が大幅に(約1時間)オーバー。演習時間がとれず宿題となってしまった。
質問から各論に入ってしまい熱い議論になってしまったことが原因か?
アマチュア目線で一般の市民にわかりやすく説明することと、プロ(行政側?)の目線で難しい財政を分析して理解していることが期待されていると感じた。要は勉強不足なので今回の経験を今後の白書作成等に役立てたい。

2009年2月12日木曜日

多摩住民自治研究所

http://www.geocities.jp/tamajitiken/index.htm

私は昨年入会しました。 事務所は日野市にあります。
財政分析講座で有名な 大和田一紘先生はここの副理事長です。

報道記事をみると財政白書作りが盛んになってきたことがわかります。
機関紙「緑の風」季刊「多摩地域の財政分析」を購読目的で入会してもいいかも。

2009年2月11日水曜日

日野団塊世代広場

今後地域のために(主に日野市内で)活動している団体やサイトを紹介していきます。

1回目は日野団塊世代広場お役立ちリンク集は日野市内生活者には有効。

 私達は『生きがい、働きがい、地域がい』をモットーに日野市に住む団塊世代が中心になってつくった団体です。 会員には職場で働く、いわゆる「現役」もいれば「現役」を引退した人もいます。でも、企業や職場を離れたって人生の「現役」を退くわけではありません。まだまだ、やりたいこと・やれることがある、地域のお役にも立ちたい。そんな「想い」を持っています。 「日野団塊世代広場」には、二つの役割があります。
・培った経験や知識、スキルを活かし、自分たち自身が地域で活躍する。
・培った経験や知識、スキルを活かし、地域での活躍を目指す人達の支援をする。
 つまり、自ら行動する立場と団塊世代に限らず地域で活躍する人達を支える立場です。 なお、2008年10月から、地域や市民の人達との交流の場として、「平山台ひろば」を開設しましたのでお気軽にお訪ね下さい。「平山台ひろば」:毎週、火曜日、土曜日の10時から14時 場所、当会事務所

2009年2月7日土曜日

ゆうえんち「多摩テック」 営業終了のご案内

ゆうえんち「多摩テック」 営業終了のご案内

1961年の開業以来、48年間にわたり皆様からのりもの遊園地としてご愛顧いただきました「多摩テック」は、2009年9月30日をもちまして営業を終了させていただくこととなりました。併せて多摩テック敷地内にある温浴施設「天然温泉クア・ガーデン」につきましても同様に終了させていただきます。これまでの皆様のご愛顧に心より御礼申しあげます。尚、9月末の終了までは平常どおり営業を行うと共に、長年ご利用いただきましたお客様、ご支援いただいた地域の皆様に向けた感謝イベント等も実施してまいりますので、是非ご来園賜りますようご案内いたします。
ありがとうございました。
(営業終了に関するお問合せ先) 多摩テック代表 : TEL 042-591-0820

2009年2月5日木曜日

財政講座

財政講座「よくわかる市町村財政分析」~日野市の財政状況をつかもう

(7)2/5 大和田一紘氏(都留文化大学講師)、
これからの財政運営と住民参加の財政白書づくり
(8)2/12 大和田一紘氏(都留文化大学講師)、
市民版「財政白書」を学ぶ
(9)2/14 日野市健全財政を考える会
「日野市財政白書」を使っての討論(1)
(10)2/28 日野市健全財政を考える会
「日野市財政白書」を使っての討論(2)
(11)3/5 財政課職員
まとめ(発表)ほか